採用情報
RECRUIT

給与支給基準
Standards for Paying

高卒

基本給 186,000円
現場手当 2,500円
皆勤手当 3,000円
合計 191,500円

大卒

基本給 215,000円
現場手当 2,500円
皆勤手当 3,000円
合計 220,500円

その他給与に加算される手当

家族手当:配偶者 10,000円
家族手当:扶養家族 3,000円
通勤手当 全額支給

社員からのメッセージ
Message

野久保 達也

所属・役職 豊田営業所 主任
入社年月日 2007年3月21日
経験年数 10年
主な資格 第二種電気工事士

私も入社して10年が経ちました。思い返せば田舎から出てきて、初めての一人暮らしに就職と不安いっぱいで始まった1年目。環境に慣れ仕事を覚えていけるのか、本当に悩んだ時もありましたが、職場の仲間や先輩方に助けられ、今は出向先の担当者をしています。まだまだ悩む時もありますが、仕事を楽しく感じてこれからもがんばっていきたいと思っております。

松本 祐輔

所属・役職 環境技術部 係長
入社年月日 2000年10月21日
経験年数 16年
主な資格 第二種電気工事士、危険物丙種、有機溶剤、特化物、酸欠

私たちが日々行っている化学計器の保修業務は、地味で一見簡単そうに見えるそんな仕事ですが、実際はとても奥が深く、5年・10年と長く経験しないと出来ない、そしてミスの許されない仕事です。日々勉強しながらミスなく確実に作業するのはもちろんですが、その経験した事を次の世代に引き継いでいく、とても大変ですが、やりがいのある仕事です。この流れを途中で絶たないよう、日々勉強しながらがんばっていきたいと思います。

よくある質問
F.A.Q

Q - 勤務先に居住地がありませんが社宅等はありますか?

A - 現在社宅はありませんが、28歳までの若年者であれば会社で契約、一般家電品等の用意のほか、住宅手当を最大4万円助成致します。また、社命により遠隔地勤務になった場合でも、条件によっては、会社から補助を行う場合があります。

Q - 中途入社によるハンディはありますか?

A - 弊社では人事考課制度を導入しておりますので、本人の年齢・経験・取得資格の他に、配属された部門業績や本人の成果達成度合いにより昇給・昇格しますのでハンディはありません。社員個人の年間の成果目標の策定に関しては、年2回、上司または役員とひざを突き合わせて話し合いの場を持ちます。成果目標が決まれば1年間配属された部門の業績を上げるためチームワークで協力しながら、社員一人ひとりのがんばりを期待しています。また、半年ごとに1回ずつ、成果目標の達成状況を確認し、場合によっては軌道修正するなどして、社員との対話の場を大切にしています。

Q - 出張や残業は多い会社ですか?

A - 弊社は電気設備工事会社です。タイムカードで毎日定刻に出社し、定刻に帰宅できるものではありません。全ては、お客様の大事な生産設備を守るため、電気の安定供給のために日々業務を遂行しています。お客様に納得していただき、お客様の生産活動が正常に稼動して初めて私たちの役割を果たせたことになります。これが、私たちのプライオリティであり、プライドです。

Q - 社会保険制度への加入など福利厚生面での取り組みはどうなっていますか?

A - 給与においては同業他社はもちろん、他業種の会社も含めてNo.1クラスです。また、退職金をはじめとした社会保険なども充実しています。しかし、それに満足することなく、常に業界トップを目指して更なる充実を目指して取り組んでいます。社員、協力会社の家族を含めれば約1000人の大所帯が「ひとつの家族」、これが弊社の基本姿勢です。

Q - 富士電設という会社は数ある電気工事会社の中でどのような特徴があるのですか?

A - 弊社が取り扱いできない営業種目はほとんどありません。これが弊社の最大の特徴であります。営業種目としては、「高圧受変電設備・発電所」から「LAN/無線などの情報通信工事」、「地中線工事」、「消防設備工事」、「空調衛生工事」、「環境関連事業」、「一般電気工事」など大変幅広い営業種目を営んでおります。お得意先としては、国土交通省などの官公庁をはじめ、電力会社、トヨタ自動車・本田技研工業などの自動車関連工場、東芝四日市工場やシャープ亀山・三重・グリーンフロント堺工場などの大手メーカー、四日市石油化学コンビナート関連工場、NEC関連企業など情報通信大手メーカーなどから、経常的にお仕事をいただいております。施工エリアとしては、本社のある四日市市を中心に東海地方全域まで拡大し、いまや、静岡県や大阪府にまで営業エリアを広げています。この他、風力発電所や水力発電所、太陽光発電所など再生可能な自然エネルギーの利用促進事業やLED照明更新工事などに代表される省エネ事業など時代の潮流に合わせて、最先端の技術を常に習得しながら、先取りの姿勢で事業に取り組んでおります。